MENU

100均で撮影ブースを作る【合計300円(税別)】スマホで撮影の検証あり

100均で撮影ブースを作る【撮影の検証あり】
悩む人

フリマサイト】や【ホームページ】用の写真をキレイに撮れる方法はないのかな?

いわ助

100均グッズで撮影ブースを作ればキレイに撮れます!

プロカメラマン に撮影を頼んだり、撮影ボックスもいいけれども、本格的なモノはお金がかり、ただでさえ少ない利益が撮影コストでパーに。。。

いわ助

そんな時にありがたい100均グッズ!

なんでも揃う100均グッズだけで撮影ブースを作ってみましたので、撮影ブースの作り方と撮影の仕方をご紹介します!

この記事の内容
  • 100均グッズを使った撮影ブースの作り方
  • 100均グッズを使った撮影の仕方
目次

撮影ブースを作るのに使った100均グッズはこの2点のみ

100均で買った【模造紙】と【貼れるボード】
使うのは【模造紙】と【貼れるボード】だけ!?

撮影ブースを作るのにで使った100均グッズはこの2つ【模造紙(厚口)】【貼れるボード】×2枚のみで合計300円(税別)

模造紙

100均に行くと模造紙が3~4種類ぐらい販売されていますが、今回撮影ブース制作で使ったのはダイソーに売っている【模造紙 厚口】です。

いわ助

今回の撮影では2枚重ねて使用しました!

厚口といっても光があたると若干透け、後ろのモノの色が分かるので重ねて使用しました。

ダイソーの【模造紙 厚口】のスペック

大きさ:545mm×788mm
紙の厚み:0.13mm

いわ助

雑誌の表紙ぐらいの厚みです!

ちなみに、コピー用紙の厚みが0.09mm、ハガキの厚みが0.22mmぐらいです。

いわ助

プロが使う撮影用背景紙の厚みは0.20mmぐらい!

いわ助

100均に色んな模造紙の種類があるので間違えないように!

【貼れるボード】

いわ助

5mm程度の厚みがあり白色(できればツヤナシ)の板なら何でもOKです!

ダイソーでは【貼れるボード】という名前ですが【スチレンボード】という方が一般的な商品名です!

ダイソー【貼れるボード】のスペック

大きさ:450mm×300mm×厚み5mm

いわ助

この厚みがフニャフニャせず、自立しやすい!

お近くの100均で売っていない場合はコチラ

光栄堂
¥1,200 (2024/09/10 23:14時点 | Amazon調べ)

100均グッズだけ!【撮影ブースの作り方】

100均で撮影ブースを作る【撮影の検証あり】

どこにでもあるような、事務所やお店のスタッフルームの一角に撮影ブースを作ります!

100均で撮影ブースを作る【撮影の検証あり】
いわ助

横と縦のアール(曲がり角)は直角ではなくやんわり曲げます。

模造紙の四隅と真ん中、合計6か所にマスキングテープで模造紙を貼ります。

いわ助

模造紙は裏が透けないように2枚重ね!

マスキングテープは模造紙が破れないで剥がせるので、何回も模造紙が使えコスパが良い◎

100均で撮影ブースを作る【撮影の検証あり】

今回は円柱状のリップ、ボックス状のリップケース、ミニカーの3点で撮影実験していきます!

100均で撮影ブースを作る【撮影の検証あり】
いわ助

100均グッズだけで撮影ブースが完成しました!

光が斜め45度ぐらい前から入ってきているポジションに撮影ブースを作るのが理想です。

今回の撮影はスマホ(ソニーXperia楽天モデル)を三脚につけて撮影検証していきます!

いわ助

撮影する時は部屋の電気を全て消しています!

①太陽光だけで撮影【100均だけの撮影ブース】

100均で撮影ブースを作る_太陽光でナチュラルな影が◎
車の側面が暗い△
100均で撮影ブースを作る_直射日光ではなく、やわらかい太陽光なので、撮影物によってはコレでOK!
逆光になる【車の側面】の暗さが気になる場合は②のレフ板を追加!
メリット
デメリット
  • 太陽光でナチュラルな影が付く。
  • 直射日光ではないので自然な影。
  • 太陽の位置で影の長さが変わる。
  • 車の側面が逆光なので暗い
いわ助

車の側面が逆光で暗いですが、意図的に雰囲気を出す場合はアリです。

②レフ板を使う撮影方法(逆光補正)【100均だけの撮影ブース】

100均で撮影ブースを作る_太陽光でナチュラルな影が◎
車の側面も明るい◎
100均で撮影ブースを作る_レフ板があるコトで車の側面が明るく!
円柱の影もレフ板効果でやわらかく。
メリット
デメリット
  • レフ板でやわらげた影が◎
  • 車の側面も明るい。
  • 影が全く出たくない場合は難あり。
いわ助

個人的には一番好みです♪

③影を無くす撮影方法【100均だけの撮影ブース】

100均で撮影ブースを作る_太陽光をレフ板でカット
影ができない写真に!
車の側面は暗い△
100均で撮影ブースを作る_全体にゆるく光をあてて影のない写真に
少し影があるほう(②)が雰囲気は出る。
影の強さ弱さで雰囲気がすさまじく変わる。
メリット
デメリット
  • 太陽光をカットするので影が無くなる。
  • 車の側面が暗い。
  • 影がないのでのっぺりした感じ。
いわ助

影がないので写真に奥行き感がなく、のっぺりした感じになります。

④影を無くし、レフ板で逆光補正【100均だけの撮影ブース】

100均で撮影ブースを作る_太陽光をレフ板でカット
影ができない写真に!
車の側面は明るく◎
100均で撮影ブースを作る_全体にゆるく光をあてて影のない写真に
少し影があるほう(②)が雰囲気は出る。
メリット
デメリット
  • 太陽光をカットするので影が無くなる。
  • 車の側面が明るい
  • 影がないのでのっぺりした感じ。
いわ助

商品の詳細がわかる写真という意味では、この撮影方法がベスト!

影や暗い所がないので、商品の詳細が分かりやすい写真です。

⑤男気でストロボ一発はNG【100均だけの撮影ブース】

100均で撮影ブースを作る_正面(カメラ)からのストロボ発光
手前が明るく、影は強い×
100均で撮影ブースを作る_車の側面は一番明るいが、円柱の反射や
後ろの影が強すぎてダサい。影の位置と大きさを計算しているならあり。
メリット
デメリット
  • 商品がクッキリ写る
  • スマホでは影の位置が調整できない
いわ助

スマホのフラッシュでは影の位置が計算できずにダサい写真に💦

商品に直接光を当てると影が強くなり写真がダサくなるので、レフ板に反射させて間接的に光を当てる方が雰囲気が出ます。

いわ助

意図しない影はNG!

⑥部屋の照明で撮影もNG【100均だけの撮影ブース】

100均で撮影ブースを作る_商品や車は明るいが
部屋の照明の数だ影ができる×
100均で撮影ブースを作る_影がたくさんあるコトで素人感が満載
意図しない影は×
メリット
デメリット
  • ナシ
  • 影がたくさんあり、素人感があふれ出ている。
いわ助

影の付き方がごちゃっとし、素人感が出ます。

影のほかに、部屋の照明は電球の黄色い色や蛍光灯の青白い光もまじり、色んな色が混じるので商品本来の色がわからなくなります。

いわ助

プロの撮影現場でも、ストロボを使う時は光が混じらないように部屋の照明は全て消しています!

100均以外で使ったアイテム

いわ助

撮影ブースは全て100均で作りました!

100均以外の商品で今回使用したアイテムをご紹介します!

スマホ

ノーブランド品
¥41,000 (2024/09/16 16:18時点 | Amazon調べ)
いわ助

楽天モバイル派です。

古すぎるスマホでなければ、大抵のスマホでキレイな写真が撮れるので安心してください!

いわ助

スマホの進化はカメラの進化!

5年以上前のスマホでなければ問題ありません!

あわせて読みたい
ミラーレス一眼や一眼レフカメラの中古はどうなの?【初心者向け】選び方の注意点 ミラーレス一眼や一眼レフカメラ新品はチョット高い、中古ってどうなの?そんなあなたの為に、中古カメラの間違いない選び方と狙い目の中古カメラをご紹介します!

三脚

商品撮影はブレると細かいところがブレてしまうので三脚が必須です!

いわ助

タイマー撮影するとさらにGOOD!

いくら三脚にスマホを固定していても、シャッターボタンを押すときにスマホがブレてしまいます。

タイマー撮影するとブレの可能性がほとんどなくなるので、時間が短い3秒タイマーなどで撮影するのがベストです!

自由雲台

三脚には元々カメラを固定する雲台と呼ばれる部品が付いていますが、さらに微調整が出来たり、自由に動かせる雲台があると便利!

ほとんどの三脚につけるコトが可能なので、100均の三脚などに自由度を増すために自由雲台を付けたりして使っています!

マスキングテープ

すぐにはがせるマスキングテープが模造紙を留めるだけでなく、商品の固定などに使えて便利です!

カラフルなマスキングテープなども楽しいのですが、アクセサリーなどのシルバーやゴールドの部分に写りこんだりするので、模造紙と同じ色【白】がおススメです!

結論:100均で作った撮影ブースでも、なんとかなる!

100均のグッズだけで作った撮影ブースでも、撮影方法を間違えなければキレイな写真が撮れます!

いわ助

300円で撮影ブースが作れました!

ポイントは『太陽の光を商品のどの位置にあてるか?』だけを考えて、撮影ブースの設置場所を考えてください!

光と影の魔術師がプロカメラマン です♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次