
ネットショップを立ち上げたいけど、事務作業などの仕事が増えるのも嫌だ。



そんな方におすすめなのがSTORESのネットショップ作成サービスです!
実店舗とネットショップの売上や在庫管理がまとめて出来る【ストアーズ(STORES)】の評判や口コミをまとめてみました。



【シークレット販売】や【まとめ割】など実店舗の顧客様にもプッシュできるネットショップが作れます!
【ストアーズ(STORES)】は本当にネットショップ初心者でも始められるのか?を見ていきましょう!



あっ無料プランで始めてみたい方の為の内容です♪



ネットショップに本腰を入れたい人に向けた内容ではありません!



ちょっとお小遣いがほしいのよねー。
ストアーズ(STORES)とは


ストアーズ(STORES)はネットショップが作れるサービスだけでなく、お店の運営が楽になるデジタル化サービスも展開しています!



金が関わるサービスなので胡散臭い会社のサービスはチョット。。。
安心してネットショップ使いたいので『ストアーズがどんな会社なのか?』見ていきましょう!
STORESの5つのサービス
商売繁盛を応援するストアーズ(STORES)の5つのサービス
- ネットショップ開設(毎月1万店以上誕生)
- キャッシュレス決済
- POSレジ
- 店舗アプリ作成
- ネット予約システム(導入13万件以上)



面倒な事務作業が減りそうですよね
お店を運営するにあたって、間違いやすく手間のかかるアナログな部分をデジタル化するサービスを提供しているのがストアーズ(STORES)です。



2012年にネットショップサービスが始まり、次々と新しいサービスを展開中です!


【メリット】STORESのネットショップのSNSでの評判や口コミ





ネット上にあるSTORES(ストアーズ)の評判や口コミをまとめてみました!
まずは【メリット】から!
簡単に今っぽいネットショップが作成できる
ストアーズさん見てみてもいいかもですよ…!
— 咲良@11月は政府刀頒布 (@xsakuradrop) July 18, 2020
思ってた以上に簡単でした。
あとは入金と個人情報の管理の動作ですね…



思っているよりも簡単にネットショップが作れちゃいます!
最短で15分で完成した強者もいるとか。。。



パソコン苦手だしITの知識が無くても大丈夫?



専門的な知識は必要ありません!
テンプレートに商品写真・値段・説明文を入れるだけでネットショップが簡単に出来上がります。
講座や教室などの会費集めも楽に!



STORESは物販だけでなく、講座やレッスン会の会費も徴収できます!
無料のネットショップ作成サービスでは、講座・レッスン会・占い・各種代行サービスを扱えないものがほとんどです。



STORESなら電子チケットも販売できますよ!
イベントや周年記念などの特別な時に、体験会とか〇〇教室などを開いた時に事前のWEB決済できるSTORESが便利です。



申込確認と決済が同時にできて、管理も事務処理も楽ちんですね!
インスタと簡単に連動で販路拡大



インスタで知らない人からも『いいね』を押されますよね
インスタではハッシュタグ検索やインスタ独自のシステムで、見ている人の役に立ちそうな投稿が自動でアップされるようになっています!
インスタとSTORESを連動させるコトで、あなたのお店を全く知らない人が商品を購入してくれるチャンスが広がります。



すでにインスタをやっているなら、連動しない手はないですね
【デメリット】STORESのネットショップのSNSでの評判や口コミ


【メリット】や【デメリット】は、誰に対しての【メリット】【デメリット】なのか?
そんな哲学的なコトはおいといて、WEB上で見つけたデメリットをご紹介させて頂きます!



あなたにとって【デメリット】なのか?見極めてください!
入金が遅い



STORESで売り上げた入金は、月末締めの翌月末払いです。
実店舗をしていると『そんなもんじゃん』という気もしますが、他のネットショップ作成サービスだと早いモノもあります。





STORESには手数料はかかりますが、翌日振込のオプションもあります!
『どうしても早く現金化したい!』そんな時は【スピードキャッシュ】のオプションで乗り越えましょう。
集客できない



あなたのネットショップに気付いてもらえる作戦が必要です。
例えばネットで【女性 カバン】と検索すると14,700,000のサイトがヒットします。



ネットでググってもあなたが見るのは上から3つぐらいではないでしょうか?



そう簡単には探してもらえなさそうですよね。。。
インターネット上には無数のページが存在するので、同じようなモノを売っているだけでは誰の目にも止まりません。



オリジナルのモノや、珍しいモノは売れやすいです!
最初のうちは実店舗の顧客さまに、あなたのネットショップを広めてもらうコトをお勧めします!
今まで実店舗で商品を買ったことがないお客様が『ネットショップで商品を買ってくれた!』という実例もあります!



顧客様も手ぶらで帰りたいのですかね💦
決済手数料
STORESはネットショップを作り掲載するのにはお金がかかりません、ただ、売れると手数料がかかります。



有料の部分がないとSTORESさんつぶれますよね。。
無料でネットショップが開業できるSTORESの【特徴】





STORES(ストアーズ)は、口コミや評判でご紹介した以外にも使いやすいポイントがたくさんあります!
当たり前すぎて忘れているSTORES(ストアーズ)の特徴をご紹介していきますね!
お客様の決済手段が豊富



STORES(ストアーズ)はお客様の決済方法が豊富です!
クレジットカードはもちろん、銀行振込・コンビニ払い・ペイペイ・・・書き出したらキリがありません。
スマホの前で、『〇〇ペイ使われへんのかー』とガッカリするお客様の表情を想像する必要はありません。
年齢制限やシークレット販売ができる。



年齢制限ができるといえども、アダルト商品は販売できません💦



お酒等が年齢制限に使えそうですね。
また、購入ページにパスワードが必要なシークレットページを作るコトができます!



シークレットページは顧客割引とかキャンペーンに使えそうですね!
美容室等でも一般的にはネット販売禁止のシャンプーなども、パスワードが必要なページならOKというケースもあるので、実店舗を運営している方はメーカーに確認!
2点購入で〇〇%OFFができる(まとめ販売)
無料でネットショップができるサービスの中では珍しく、STORESでは【まとめ割】【セット割】ができます!



ショッピングモールなどでよく見かけますよねー



いろんな販売方法が戦略的にできるのがSTORESの魅力です。



キャンペーンの時などに【まとめ割】や【セット割】ができると、売上がさらに伸びそう!
実店舗と連動できる



ネットショップと実店舗の在庫や売上を連動するコトができます!
実店舗で商品が売れて在庫が無くなった時に、ネットショップでも注文が入ったらダブルブッキングでお客様にご迷惑がかかります。
そんなトラブルを未然に防ぐのが連動機能です!



売上の管理も【実店舗】と【ネットショップ】をまとめてできるので、事務処理も半分に!
実店舗のシステムとネットショップが別のシステムだと、それぞれを事務処理をする必要があり仕事量が2倍に!



店舗がもう一つ増えたのと同じです。



そう考えると、超めんどくさいですよね。
ラクして稼いでいきましょう!




無料でネットショップが作れる【ストアーズ】の無料じゃない部分





全部無料じゃないの?



そんなコトをしたらSTORESがつぶれます💦
無料でネットショップが作成できるSTORESの【無料】の部分と【無料じゃない】部分をご紹介していきますね!
【有料】決済手数料



STORESでは、ネットショップの商品が売れてから初めて手数料がかかります!
実店舗をされてる方ならご存じ、お店でお客様がカードで支払うと決済手数料がかかるのと同様にネットショップでモノが売れると決済手数料が発生します!



無料プランでは5%、実店舗の手数料と比べるとチョット高めです。



無料でネットショップが作れるんだから許容範囲か。。。
【有料】STORESからの売上入金



振込手数料が275円発生します。
振り込んだり手数料がかかる仕組みは世の中の常、受け入れましょう。
【有料】売上入金時の事務手数料



売上入金時に1万円未満なら事務手数料が275円発生します。
事務員さんがコツコツ振り込んでいるわけではないはずですが、事務手数料が発生します。



機械が自動で振り込むにしても、システム代もかかりますよね



1万円以上の売り上げを狙っていきましょう!
【無料】ネットショップを作れる機能と毎月の掲載費



ネットショップを作る機能とWEB上に掲載する機能が無料です!
ネットショップを作る機能が【無料】というだけでもスゴイ時代です!



昔はネットショップを作るだけで何十万円もしましたもんね。
さらにはWEB上にネットショップを掲載する毎月の掲載費も無料です!



無料のブログとかSNSも基本無料だからそんなにすごいコト?



無料でできるサービスには広告が入ってますよね?
無料でできるブログやSNSは広告収入で成り立っています



モノを売る為のネットショップに全然関係のない広告が入っていたら、目移りしますよね。
広告が入らずネットショップが無料なのはありがたすぎるサービスです。
ストアーズ(STORES)が向いてる人、向いてない人


STORESが向いてる人
・簡単にネットショップを作りたい人
・まとめ販売がしたい人
・講座や教室の会計をネットでしたい人
・実店舗の決済がSTORES(コイニー)を使っている人
STORESが向いてない人
・専門的にデザインしたい人
・電話でサポートを受けたい人



ネットショップを立ち上げるまでの電話サポートはあります!


ストアーズ(STORES)の始め方


アカウント作成
STORES



アカウントを作っても商品が売れるまでは、1円も請求もされません!
迷うのだったら、まずはSTORESのアカウントを作り、触ってみて性にあわなければやめてもOKです!



まずは何も考えずに登録!
梱包材の準備



ネットショップで忘れがちなのが、梱包材の準備です!



商品を裸で送るわけにはいきませんよね。



ちっさめの箱なら100均で、おっきめのダンボール箱ならホームセンターで!
プチプチのような緩衝材の準備も忘れずに!
宅配業者と契約



宅配業者と契約すると配送料が安くなります。
毎回コンビニで商品を送ると配送料が高くなり、お客様の送料の負担もバカになりません。



ネットショップで送料が高いと、買うのを躊躇しますよね。
宅配業者が荷物を配達してくれた時に、聞いてみてください。
たいてい『地域の偉い人に確認します』と言われます♪


ストアーズ(STORES)の基本情報


STORESの基本性能
STORES | |
ネット販売 | 〇 |
定期販売(サブスク) | 〇 |
予約販売 | 〇 |
抽選販売 | – |
セット割 | 〇 |
個数制限 | 〇 |
再入荷通知 | 〇 |
クーポン発行 | 〇 |
口コミ | 〇 |
公式ぺージ | 詳細 ![]() ![]() |



ネット販売で思いつくコトがほとんどできる!
STORESで販売できるモノ
STORES | |
服・雑貨・家具等 | 〇 |
食品・酒類 | 〇 |
中古品 | 〇 |
輸入品 | 〇 |
ダウンロード商品 | 〇 |
講座・教室・〇〇代行 | 〇 |
電子チケット | 〇 |
公式ぺージ | 詳細 ![]() ![]() |



教室の毎月の月謝や電子チケットなどが販売できるのがありがたい!
食品や酒類のように実店舗で販売許可がいる商品は、ネットショップでも販売許可が必要です。
お客様の決済方法
STORES | |
クレジットカード | 〇 |
コンビニ決済 | 〇 |
キャリア決裁 | 〇 |
銀行振込 | 〇 |
代金引換 | – |
翌月払い | 〇 |
Paypal | 〇 |
Amazon Pay | – |
Google Pay | – |
楽天ペイ | 〇 |
ペイペイ | 〇 |
Apple pay | – |
公式ぺージ | 詳細 ![]() ![]() |



コレだけ支払い方法があるとお客様にも勧めやすいですね!
販売するものによって違う【決済方法】
物販 | デジタルダウンロード | 定期(サブスク) | デジタルチケット | |
クレジット | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
コンビニ払い | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
翌月払い | 〇 | – | – | 〇 |
銀行振込 | 〇 | 〇 | – | 〇 |
キャリア決済 | 〇 | – | – | – |
楽天ペイ | 〇 | 〇 | – | – |
代金引換 | – | – | – | – |
Amazon Pay | – | – | – | – |
ペイペイ | 〇 | 〇 | – | 〇 |



販売するアイテムによって支払い方法が限られるのであらかじめチェック!
STORESの手数料・入金サイクル
STORES | |
決済手数料 | 5% |
決済サービス利用料 | – |
振込手数料 | 275円 |
振込事務手数料 | ・1万円未満の場合:275円 ・1万円以上の場合:0円 |
基本の入金サイクル | 月末締めの翌月末払い |
公式ぺージ | 詳細 ![]() ![]() |



月末締めの翌月末払いなので、早くお金を回したい方にはつらいかも。



仕入れも月末締めの翌月末払いなので大丈夫です!
実店舗と同時にデジタル化するならSTORESがベスト





実店舗と連携をするならSTORESがベストです!
- 実店舗とネットショップの売上管理と在庫管理が一括でできる
- お店で開催する○○教室やイベントなどの参加申し込みと会計が同時にできる
- キャッシュレス化で銀行に行く手間も省ける



ネットショップが実店舗の運営に手がかかりすぎても大変なので、一括管理はありがたい!
なにはともあれ、登録してネットショップを作るまでは無料でできるのでまずはアカウント登録しましょう!
\ 無料でアカウント登録 /

